2-300x300.jpg)
先日、インスタのアカウントで投稿した漫画をブログでもアップしましたが、今回はその続きです。
前回はこちら!
-
-
インスタのアカウントを紹介したい。って話
続きを見る
前回はアカウントの紹介でしたが、今回からストーリーに入っていきますよ!
今回の漫画は、インスタで2020年8月27日にアップしたものです。
インスタでは説明しきれていなかった当時の思い出なんかも振り返りつつ、皆さんにシェアしていきたいと思います。
男女を問わず、色んな人にこの経験を共有したいと思っていますので、よろしければ今後もお付き合いください。
夫から見た稽留流産:1話目
イラストについて
せっかくなので、イラストに関する思いや感想も振り返りたいと思います。
とは言え、まだ描き始めたばっかりだということもあり、非常に安定してないですね。
実は、1週間くらい前に同じ内容を投稿していたのですが、その時はセリフを全て手書きで書いてました。
ただ、セリフ全部を手書きで書くのが結構大変だったのと、ギャグ系の内容を描くときにツッコミのセリフは書式を変えたいなと思ったので、セリフをテキスト式に修正して再投稿しました。
今になって振り返ると、修正したい点は幾つもありますが、1番の後悔ポイントは、4コマ目のウサギ先生の振り返り姿が異常にゴツいところですかね。
2-300x300.jpg)
2-300x300.jpg)
当時の思い出
手術の件について、今回はサラっと描いてますが、本当は日曜の夜に緊急外来へ駆け込んでます。
漢字が難しくて初見だと読めないかと思いますが、「卵巣嚢腫茎捻転(らんそうのうしゅけいねんてん」という症状でした。
妊娠すると卵巣が大きくなるのですが、通常よりも大きくなりすぎてしまい、重力のせいでグルっと捻じれてしまったようなイメージです。
そうすると、卵巣が繋がっている管が捻じれて圧迫され、強烈に痛むというわけですね。
2-300x300.jpg)
ひつじ(嫁)はそのまま入院して、腹に3か所の穴をブチ開けて手術しました。
いわゆる腹腔鏡(ふくくうきょう)手術ってやつです。
当時はかなり慌ててましたね、2人とも妊娠の経験は無かったので・・・。
2-300x300.jpg)
さて、ひつじ夫婦の今後はどうなってしまうのでしょうか?
ではまた (°▽°)メェ~
次回はこちら!
-
-
【漫画】夫から見た稽留流産:2話目
続きを見る
2-300x300.jpg)
2-300x300.jpg)