2-300x300.jpg)
前回に続き、新婚旅行の日記です。
コロナ禍で旅行へ行けない皆さんのために、旅行気分を味わえるよう写真多めでお送りします。
新婚旅行のあらすじと、前回については下記からどうぞ。
あらすじはこちら!
-
-
【新婚旅行】0日目:あらすじ(ニューヨーク、カナダ、セントマーチン)
続きを見る
前回はこちら!
-
-
【新婚旅行】3日目その1:ニューヨークからカナダへ!
続きを見る
3日目②:昼のナイアガラ観光!
さて、無事にナイアガラの滝へ到着したひつじ夫婦。
ナイアガラの滝は、アメリカとカナダの国境の境目にあるので、アメリカ側からの景色とカナダ側からの景色をどちらも楽しめるんです。
まずはアメリカ側からの景色を楽しむため、Naiagara Falls State Park という公園へ向かいます。
公園の看板がこんな感じ。
この公園からは、複数のスポットからナイアガラの滝を楽しめます。
実は、「ナイアガラの滝」は3つの滝をまとめて呼んでる名前なんです。
ナイアガラの滝3兄弟
1. Horseshoe Falls(ホースシューフォールズ)
アメリカとカナダの間にある、一番デカい滝。
カナダ滝とも呼ばれる。「ナイアガラ」としてよく見るのがこれ。
2. American Falls(アメリカンフォールズ)
アメリカ側にある中くらいの滝。
3. Bridal Veil Falls(ブライダルベールフォールズ)
アメリカ側にある小さめの滝。十分デカいけど。
それぞれの滝の位置関係は、こんな感じで看板でも案内されています。
カナダ側からナイアガラを観光する人は、アメリカ側のこの公園にわざわざ向かう人は多くないかもしれません。
国境を越える必要もあるので、確かに若干ハードルは高い気がします。
ただ、アメリカ側からの景色も魅力的ですし、公園を散歩するだけでも十分楽しいので、おすすめですよ。
アメリカ側からナイアガラを楽しんだ後は、いよいよカナダへと入国します。
とは言え、バスツアーで観光客が一斉に入国審査を受けるので、流れ作業な感じでササっと終了。
ちなみにドライブスルーの入国審査もやってます。
入国審査が終わったら、ひとまずカナダのホテルまでバスでそのまま向かいます。
車で10分くらいだったかな?
ホテルの外と中はそれぞれこんな感じ。
綺麗で部屋も広く、満足でした!
ちょいとホテルで休んだ後は、夕飯とナイアガラの夜景を見に行くため、滝へ向けて再出発!
3日目③ : 夜のナイアガラ観光!
僕もビックリしたんですが、カナダ側のナイアガラの滝の近くって、テーマパークみたいになってるんですよ。
そのテーマパークですが、こんな感じ。
意外とガチ
観覧車やらゴーカートやらあって、普通に遊園地です。
ガイドブックで少ししか調べてなかったので、「なんか小ちゃいテーマパークあるらしいな〜」くらいな気持ちでいたら、けっこうガチめの遊園地でビビりました。
あ、ちなみに観覧車は、日本のやつと比較すると倍くらい早く回ってます。
しかも3~4周くらいします。
2-300x300.jpg)
で、肝心のナイアガラの夜景はこんな感じ。
夜なので遠くからしか観ることができないのと、写真ではなかなか伝わらないですが、現地で見ると迫力がすごかったです。
ちなみに、「もうちょっと綺麗に撮れなかったの?」は禁句です。
2-300x300.jpg)
2-300x300.jpg)
で、お楽しみのディナーは、遊園地の近くの Antica というピザ屋さんに行きました。
確かこれで$20くらいだったかな?
何を食べたかは当然ながら覚えていません。
(たぶん「Canadese」ってやつ。)
でも美味かったからオールオッケー。
はい、こんな感じで3日目は終わりです。
4日目は、カナダ側からのナイアガラの滝を堪能していきます。
滝の裏側なんかにも行きますので、楽しみにしてください。
ではまた (°▽°)メェ~
次回はこちら!
-
-
【新婚旅行】4日目:ナイアガラ観光!
続きを見る