2-300x300.jpg)
前回に続き、ひつじ夫婦が経験した稽留流産の話を、夫の目線から漫画でアップしていきます。
前回はこちら!
-
-
【漫画】夫から見た稽留流産:5話目
続きを見る
今回の漫画は、インスタで2020年9月21日にアップしたものです。
インスタでは説明しきれていなかった当時の思い出なんかも振り返りつつ、皆さんにシェアしていきたいと思います。
男女を問わず、色んな人にこの経験を共有したいと思っていますので、よろしければ今後もお付き合いください。
夫から見た稽留流産:6話目
当時の思い出
もともと、ひつじ(嫁)はインスタでマタニティ用のアカウントを持ってました。
稽留流産と診断された当時、僕は「アカウントはしばらく封印されるかな・・・。」とすら思ってました。
なんせ、家では自〇をほのめかすくらい落ち込んでいましたからね。
ですが、流産を診断されて数日後、ひつじ(嫁)はきっちりとフォロワーの方々へ報告をしていました。
それも、明るい口調で投稿が書いてあって驚きました。
同じマタニティアカウントのフォロワーに対して、流産の報告をするのはさぞ辛かったでしょう。
ひつじ(嫁)のハートの強さが垣間見えた瞬間でもあったと思います。
不妊治療中の方(女性)は、インスタだと妊活アカウントの仲間をたくさん見つけることができますので、一度調べてみてはいかがでしょうか。
さて、次回は初登場のキャラが登場します。
ひつじ夫婦を苦しめる原因の1つでもあるキャラなのですが、その正体は一体・・・!?
ではまた (°▽°)メェ~
次回はこちら!
-
-
【漫画】夫から見た稽留流産:7話目
続きを見る